現在位置: ホーム > 腕時計の基礎知識&新入荷情報 > ケースの素材について
ケースの素材について
admin / 2009-05-18
ステンレススチール
ステンレススチール SS
イエローゴールド
イエローゴールド YG
最も一般的な素材。
錆びにくく耐久性に優れます。
純金3に対し銀1銅1の割合で混合した金属。高級感あふれる素材。
ピンクゴールド
ピンクゴールド PG
ホワイトゴールド ホワイトゴールド WG
ピンクがかったYGで亜鉛、ニッケルを混合したもの。ローズゴールドと呼ばれる事もあります。
ゴールドにパラジウムを混ぜた金属。ゴールド素材の中でも価値が高いものです。
金メッキ
金メッキ GP
金張り
金張り GF
純金(24K)を表面に付着させた金メッキ。


 
金メッキより薄い金箔を貼り付けたものです。
 
プラチナ
プラチナ PT
セラミック
セラミック
 
YG同等の最高級素材で、白金とも呼ばれる。加工がしやすく、耐錆性、耐蝕性に優れます。
肌に優しい新素材。他の素材にはない色、質感があります。艶があり、 傷がつきにくい。
チタニウム
アルミニウム AL
チタニウム
チタニウム TI
軽量で加工のしやすい金属。仕上げも美しいのも特徴です。
軽量でステンレスの2倍の強度がある金属。金属アレルギーを起こしにくい素材です。
 
ベルトの素材  
カーフ
カーフ
クロコダイル
クロコダイル
生後6ヶ月以内の牛から採取される革のこと。キメが細かく柔らかい。
ワニ革のこと。時計用ベルトの高級素材としてポピュラーな存在です。
リザード
リザード
ラバー ラバー
いわゆるトカゲの革のこと。細かい文様と発色の良さが特徴で、高級素材のひとつ。 耐久性、弾力性が強い素材。
サテン
サテン
 
主にシルクを織り込んで作られている。光沢のある布地で高級感のある素材です。